2012年5月17日

和歌山リベンジ・紀伊半島半周

和歌山リベンジ・紀伊半島半周

前回やり残したアレコレを精算しに。






5月12日土曜日の16時半出発
とりあえず大阪方面へ。淀川サイクリングロードから大阪へ。
土日は人が多く飛び出しが危険なので走らない方がいいですね。

家から出るときに何も食べていなかったのを思い出し、ローソンで弁当など補給。
御堂筋を南下、国道25号線から国道26号へ。

IMG_0112
大和川を越えて堺市へ。
26号はいつしか府道204号になる。走りやすい道だが、信号多め。

途中、メガネ大好き!というメガネ屋さんの看板を見つけて
俺もメガネほむほむ好きだよ!と無言でうなづいた。

IMG_0116
昼間だったら海が見えてすごくいいんだろうな・・。

軽く峠を越えて和歌山へ入る。

和歌山市でいよいよ国道42号が出てくる。ここで2回目の補給。

IMG_0119
和歌山競輪。名古屋競輪とはエライ違い。ガンバレ!

42号線はトンネルが多かった。アップダウンは細かく繰り返す感じ。


IMG_0129
歩道はだいたい無いので通過時は注意を。

和歌山へ入って急激に気温が下がる。12度とか。



IMG_0130

御坊市であずにゃんのクリファイルげっと。
夜戦に備えてモンスターエナジーも。
IMG_0125

和歌山は夜釣りの人が多かった。深夜だが、
釣り餌屋、釣具屋が煌煌と24時間営業の看板を掲げ、県外の
ナンバーのクルマが何台も追い抜いていく。






IMG_0137



日付が変わる頃の月。







IMG_0146



IMG_0157
高野山・龍神スカイライン。大阪と和歌山にまたがる
ヒルクライムスポット。結構、南の方にあるのか・・・。


IMG_0164
アーマードコア(無印)にこんなトンネルのステージあったよなぁ。




白浜を過ぎるとコンビニの間隔が広くなっていく。
アップダウン、トンネルが延々繰り返す。


道の駅 椿はなの湯で盛大にトイレで軽量化。


イノブータンランド・すさみに着く頃には4時前。
だんだん夜明けっぽく、空の向こう側が白くなってきた。
光が差し込んで、今まで見えなかった海が見えるようになった。
海とごつごつした岩、海へと出港していく船。

本州最南端まであと少し。
シカが道路の向こうから姿を表した。2匹。
ビビる。俺がぎょっとしているうちに逃げてくれた。良かったww




IMG_0180



一旦42号を離れて県道41号へ。潮岬。

少し登るけれど、太陽が空を紅く染める頃だったので
空の色がグチャグチャに混ぜられて、それを見ながら登るので
ここまで走ってきたのに苦痛は感じなかった。



IMG_0188
来てしまった。


ここで朝日を拝めたらいいなぁ、と思ってちょうどいいタイミングで太陽が姿を見せてきた。
その後お腹もすいてきたのでふらふらコンビニへ。

国道42号へ再び。
IMG_0207


海がずっと続く。路面状況はすごくいい状態。




IMG_0220


IMG_0216

古ぼけた神社。サルが居た。



IMG_0225

那智駅でトイレを借りる。
ベンチがあれば仮眠したかったが、おじいさんが居たのでちょっと遠慮して壁にもたれて
目を閉じた。
するとローディが爽やかにビンディングを外しておはようございます!
と挨拶してくれた。
とっさのことだったのでとりあえず会釈しておいた。
もう一人来た。

どうやら、この那智駅周辺は地元のローディの練習場所みたいだ。
新宮に抜けるまでしばしば朝練?と思しきローディと何名かすれ違った。
羨ましいな。すごくいい環境だと思います。

新宮で熊野川を越えて和歌山から三重県へ。
紀宝町の道の駅ウミガメ公園でまたちょっと軽く仮眠。

IMG_0227

クジラハムほかみかんキャラメル、ラムレーズンアイスとか買ってきて食べたり。


IMG_0230

ヤシの木が並び南国っぽい。
三重県に入ると舗装が荒れるので注意。


佐田坂は結構きつかったな・・途中GPSの電池が切れた。
カメラの電池を融通。単三電池で統一しておくと便利。


ここで国道42号線を離れ、国道309号・奈良方面へ。
紀伊半島一周するつもりでしたが、めんどくさくなったw

DSC_0049


やばい・・・・
アニメでこういう爽やかな夏の風景あるある。
DSC_0053

水の透明度・・・・。

国道309・169号、ここは以前にも大台ケ原へ登る際に自走で来たので、道は知っていました。
が、今回はさらにそれよりも奈良の奥地だったので、まさかこんな場所があるとは。

コンビニまで5kmの看板を発見、すぐさまたっぷり補給。

このあと、池原ダムの直前に登りがあります。

IMG_0239

岩盤むき出しのトンネル。
照明がくり抜かれて設置してあります。






IMG_0246

静かな山道。


IMG_0256
大台ケ原ドライブウェイ、崩落のため通行禁止。


IMG_0258


ドライブウェイの手前で標高720m。
ここから一気に吉野まで下る。そのあとはへろへろになりながら家まで自走。
国道24号~7号枚方・生駒線~国道168で家まで。
500kmジャストぐらいかな。
ごちそうさまでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ページビューの合計