桜高文化祭に行ってまいりましたまず、起きて台風の情報を確認。 大阪ではそれほど風も強くなくいけると判断しましたが 念のためGORETEXジャケットを持って行きました。 京都駅まで自走、結構風が強く吹いてきたので京都駅から輪行。 近江八幡駅で降りました。
11時半ごろ、豊郷小学校へ。 小学校のそとから中がすこし見えるのですが、 人がめちゃくちゃ多い!! 豊郷の周りはとても田舎です。 今までに何度かここを訪れているのですが 今日の人出はやばかったです。
大盛況ですね。 スタッフさんに誘導されて自転車を駐輪。 カタログがどこに売っているのかわからず、(スタッフさんにすぐ聞けばよかったか) 適当にご飯を食べていました。
お茶碗つきでTKG500円は安いですね! 他にもやきぞば、フランクフルトとハンバーグなど、商工会の方々が用意してくれて居ました。 素晴らしい連携ですね。 ごはんを食べてうろうろしていると講堂のよこでカタログを売っていることに気がついたので並んでいたら まさかの目の前で売り切れwwww 整理券を頂き入場とのこと。 一回につき300人で入れ替え制ということで、自分は3回目、ということは900人・・・!? 13時半に列形成ということなのでブラブラ見てまわることに。 駐輪場へ行くと・・
![]()
![]()
ああ、俺と同じ絵ですね!
ボトルケージがカーボンだったりアルミボルトだったりこだわりが感じられてナイスです!
リアルギー太? そしてうろうろしてたら列形成の時間になったので中へ! いろいろお買い物してきました。 各教室にブースがある感じでした。
音楽室の中。さすがに今日は人が多い。
![]()
これは入るべきかな?
リッちゃん隊員まじパネェっすwwww
![]()
ヒノキのコースター1000円でした。さわちゃんと憂と和ちゃんが売れ残ってほかは完売していました
とんちゃんパンも完売w
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ほかいろいろ。誰かが持ってきたとしたらエライ太っ腹ですね。 絵馬は神社でもないのになんでこんなたくさんあるのだろうかw
手すりの模様がいいですね。 お買い物してきた。
![]()
ギタークッキー、ハンバーグとフランクフルトそれぞれ300円
おいちょっとそれかわいいですね
地元の商工会の方のクルマだそうです。
校舎を背景に。 こんな感じで撮影していたら主催さんに絡まれたw その方もピナレロFp2乗りだそうで。
帰り道。雨は結局ふらずじまいで、風が強く、車道を走っているとあおられて危なっかしいので 能登川駅から輪行することに。
![]()
京都でラーメン食べてシルベストさんにお邪魔して帰宅! 充実した一日でした!
2010年10月31日
桜高文化祭!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿