2013年10月28日

今年のパーツ破損まとめ

自転車は常にミニマルな部品で構成されていて、どこかが
壊れると、クリティカルな損害(とくにフロントホイール、ブレーキ、ハンドル)につながりやすい。

パーツの破損と、その結末

・新しい部品の購入が必要になる。
・ライドの機会損失。
・グループライド時は離脱、放棄


などなど・・・

今年どんだけのパーツを俺がぶっ壊したか、数えてみよう。

5月5日 【GWキャノボ中】

スピードプレイ・zeroクリートバネ破損



→キャノボ放棄、リタイア。
帰宅後、予備クリートに取り替えた。


9月8日【大台ケ原ヒルクライム終盤】

ST-6700-L破損。走行中に変速レバー動作不良。

→ニールプライド・ALIZE機お休み。ST-6800、FD-6800購入、交換。

10月26日【まどほむ最速上映→さいたまクリテリウム】

NDSベアリング破損、これで3回目。だいたい原因および対処法は確率されてきたので、
抜本的な対策に乗り出す。

→東京からまったり家まで走る予定及び皇居パレサイラン放棄。かなしみ。
ZIPP950 DSICベアリング破損。インチサイズベアリングのため手配ちょっとアレ。


と、ざっと書いてみただけでこれぐらい。
スピードプレイのクリート、zippベアリング破損はこれで複数回を数えるので
何かしら根本的対策が必要だなぁ、と思ってたり。
スピードプレイzeroは現在シマノPD-5700-Cに変えた。




やっぱり、変なパーツや特殊な機材でロングライドは控えた方がいい。
そして消耗品はこまめに損耗度合いを見ておくこと。
タイヤ、ワイヤー(旧式の触覚78世代は特に)、クリートなどなど・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

ページビューの合計